人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧車(HONDA Z360)自転車など。気ままに。


by ab-acry

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工

お久しぶりです。Ab-acryです。

Zさんが直ってからいろいろなところへ出かけています。
秋は暑くも寒くもなく、紅葉がきれいでドライブにもってこい。

Zでのドライブのほかに、アウトドアが最近のマイブームでして。
バーナーで料理してみたり、火打石からたき火を熾してみたりといろいろやっております。

今回紹介するのは、
1.Z360の高速道路走行試験とETC車載器の加工について
2.紅葉とZ360の写真
の二本立て。

1.Z360の高速道路走行試験とETC車載器の加工について
排気量360㏄のZ360は現代の車に比べてパワーが出ません。御年40を越える老体に鞭打って高速道路走らせるのは、何かあった時に困る・・・と高速道路走行は敬遠しておりました。
 ところがドライブを重ねるうちに、広い国道で流れに乗っていたりすると60~70km/hで連続走行しているのなら、高速道路で80km/hで走っていても問題ないのでは?と思うようになり、一度走行テストをしてみることにしたのでした。
 実験したのは岐阜県恵那市から愛知県豊田市までの区間。多少のアップダウンはあるものの最大傾斜5%程度の区間です。
 で、実際に走ってみました。
結論から言いますと、80km/hで走る分には何ら負荷がかからず、むしろ調子が良い感じ。4速の私のZでは80km/h前後で走るとちょうどベストな回転数に落ち着くので(z360の最も効率のよい回転数は6500~7000rpm)一般道を5000rpmで50km/hほどで走っているよりも
振動や音が小さい気がします。高速を降りたあとも、エンジンの吹き上がりが良くなった感じ。ぼそぼそと走っているよりもいい印象です。
 合わせて最高速度実験も行いました。平地でレッドゾーンの10000rpmまで回して110km/h、下りで120km/h、登りで100km/hといったところでした。さすがに10000rpmまで回すと振動が大きくなってくるため怖くて実運用では出せませんね(^^;)

 というわけで味をしめたので、以後高速道路は積極的に使うようになりました。街乗りなどで止まって動いてを繰り返したり、山の坂道を登ったりすることに比べれば高速のほうがエンジンにやさしい気がする。

ちなみに、燃費は20km/hを記録しました。最高記録です。わりと走るんですよ。この子(笑)

 さて、そこで出てくるのが高速道路通行料。当然40年も前のくるまにETC車載器が乗っているわけもなく。現金で走行をしていましたがさすがに休日の50%オフは大きい。そこで、取り外しが容易にできるよう、シガーソケットから電源をとる車載器をヤフオクで調べてみました。送料と登録料金含めて5000円で調達できそうだったので、思い切って購入しました。
とどいたのが、こちら。ホンダアクセスのアンテナ分離型です。

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20265036.jpg


アンテナ分離型、わかっていはいたけどアンテナのケーブルが長すぎます。邪魔です。取り外し前提なのに、これはいただけない。

短くしちゃいました。

いやー、専用工具なしでアンテナケーブルを加工するのはとても難しかった。
一応加工途中の写真をアップします。
Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271593.jpg


Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20265297.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20265478.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20265711.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_2027076.jpg


アンテナ芯のところのパーツを開いてまた取り付けるのが難しかった。ラジオペンチとコンパスの針で格闘すること2時間の成果です。

取り付けてみた様子がこちら。

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271668.jpg

ちょっとケーブルの配線が不恰好ですが、高速乗る時だけ取り付けるのでよし。普段はボックスの中にしまっておきます。

車載器の下には地震の揺れを抑えるゴムを貼ってます。(100円ショップ)わりとしっかり乗っかってくれますよ。
Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271650.jpg


なかなかにコンパクトでよろしい。

ETCのアンテナは取り付ける向きとか位置とかが厳密に決まっているそうですけど、この取付方法で今のところ4回の乗り降りで問題なく動作しています。そんなに気にしなくて良いのかも。(もし参考にされる方がいたら自己責任でね)

 高速道路を走行しているときのコツは5%前後の上り坂を前にしてある程度回転数を高めに持っておくことでしょうか。坂を上り始めて回転数が落ちて速度が上がらなくなってからいくらアクセルを踏み込んでももう手遅れです。ぼそぼそしちゃって上がっていきません(笑)



2.紅葉とZ360の写真
オレンジ色がよく映える。
Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_2027284.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_2027562.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_2027859.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271142.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271219.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271464.jpg


アウトドアなんかもやってみたり
Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271761.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_2027186.jpg

Z360高速道路走行テスト ETC車載器加工_a0148456_20271916.jpg

by ab-acry | 2014-11-29 20:12